母乳育ちの子の成長を評価するための成長曲線

この記事のグラフを実際に使ってみた小児科医・助産師より
あまり実用的ではないかもというご意見も聞いています。

今しばらくは、
臨床の場でどんどん使っていく情報としてではなく、
一つの可能性としてご検討下さい。

母乳育ちの子の成長を評価するための成長曲線_d0063558_13535942.png
母乳育ちの子の成長を評価するための成長曲線_d0063558_13535732.png

日本母乳哺育学会からのお知らせです。

母乳で育つ子とミルクで育つ子では、
標準的な成長のスピードがやや違うのですが、
母子手帳の記載は、
母乳で育つ子、ミルクで育つ子、混合栄養で育つ子の
すべてから集めたデータで作成されていますが、
この新しい成長曲線は、母乳育ちの子だけでの統計によるものです。

http://square.umin.ac.jp/~bonyuu/info/hatuikukyokusen2013.pdf
(PC,スマートフォンのみ)

上記にイラスト代わりに新しい成長曲線を張っていますが、
このPDFの方が遥かに綺麗なので、
ダウンロードする際は、PDFの方をご利用ください。

参考までにグラフの見方ですが、
3%、25%、50%、75%、97%は
小さい方から一列に調査に参加した赤ちゃんを並べて、
前から3%の子の体重・身長・頭囲~
前から97%に位置する子の体重・身長・頭囲となっています。



ミルクで育つ子供のほうがやや体重が大きめなので、
この新しい成長曲線では正常範囲の成長でも、
母子手帳のグラフで確認すると、
「母乳不足」として評価されかねない子も現れる可能性が有り、
不要なミルクを足すこともあるという訳です。
要点を抜粋しますと以下の様に書かれています。

要点は、男女とも現行の身体曲線に比し体重、身長は全体的に 10%タイル近く低値で,頭囲はやや大きいことがわかりました。対象者は Baby-Friendly Hospital で出生し た完全母乳栄養児で一国としての対象数は報告された中では最も多く、データの信頼性 は高いと考えています。

WHOでも母乳育ちの子のデータがありましたが、
 それの日本人版が出来たと言うことです。


日々の母子保健医療に生かして頂けましたら幸いです。
冒頭にも書きましたが以前の厚労省のグラフと
少しかけ離れているという情報もあります。
もうすこし様子を見てからの臨床での使用を
考えた方が良いのかもしれません。(2013/12/24追記)

母乳育ちの子の成長を評価するための成長曲線_d0063558_14454403.jpg











妊娠・出産 子育て
人気ブログランキングへ 
↑この記事がお役に立ちましたらワンクリックお願いします(*^^*)
記事や写真・イラストの無断転載はお断りします。 

この2-3年よりも前の記事では内容がすでに古い可能性があります。 改訂などの管理が行き届いていないこともありますので 記事の公開時期にもご注意下さい。

about me: 平成24年4月からは、小豆島の産婦人科医療に関わっていきます。

目標は「母乳育児支援を学ぶ会in四国第2回」。 まだまだ、道のりは遠いですが一緒に実現してくれる 仲間を募集しています

Commented by かおり at 2013-12-17 13:13 x
こんにちは 寒い日が続きますね。

今月頭でめでたく2歳になりました。
私の方も5ヶ月になり以前お聞きした20週も近いので、ついに卒乳?断乳?を決めました。
その前から『そろそら卒業しようね』的なことを話つつ授乳していたので、娘も覚悟していたのか思ったほど泣きわめくことなく卒業できました。
一週間目は私の寝かしつけ、二週間目からは主人の寝かしつけでも寝れるようになり少しだけ負担が減ったような気がします。
泣いてる最中は一瞬決心が揺るぎかけましたが、ここまで頑張ったのを台無しにするほうが可哀想だと言い聞かせなんとか乗り越えました。
Commented by かおり at 2013-12-17 13:22 x
ちょっとだけ大人になった娘ですが、相変わらずの甘えっ子に加え、イヤイヤ期に差し掛かり若干困ってますが、この子とだけの貴重な時間と思って乗りきります。

このグラフの母乳栄養○%は母乳の割合ということと理解したのですがあってますか?

Commented by Dr-bewithyou at 2013-12-17 16:05
かおりさま>
無事20週まで育ってきたのですね。

そして、おっぱいライフは一応終了にしたのですね。
難しい飲み方で頑張った娘ちゃんの2年間に拍手。
その歩みに付き合ったかおりさまの、寄り添う心に拍手。
そして、終わりの物語を描いた親子に拍手です。

パパでも寝かしつけが出来る様になる日が来ようとは、
予想もつかなかった時代もあったことでしょうね。

母乳栄養○%は説明していなくてごめんなさいね。反省、反省。
母乳栄養3%なら、小さい子から並べてそのうちの3%までに入る子。
母乳栄養97%なら、小さい子から並べてそのうち最後の97%に入る子。
ということになります。

かおりさまの娘ちゃんは小粒ちゃんでしたが、
このグラフでもう一度、成長のスピードを確認してみるのも興味深いかも
しれないですね。

今日は、素晴らしいご報告をありがとうございます。
無事、終わりの物語を紡げたのは感慨深いものがありますね。

いつも、細かく娘ちゃんの成長を教えてくださって嬉しかったです。
次のお子さんのことも、また、教えてくださいね。
Commented by 活嬉 at 2020-08-04 03:15 x
あまり影響されていない0ヶ月の母乳栄養児3%が3000g以下で、母乳栄養児97%が4000g以上は明らかにおかしいですね。
統計母数が少ないのなら誤差もあるが、だとすると曲線が均等すぎる。願望から作ったイメージ曲線ではないでしょうか?
by Dr-bewithyou | 2013-12-12 14:46 | 情報メモ | Comments(4)

赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。


by Dr-bewithyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31