第三回母乳育児支援を学ぶ四国教室 2017年12月3日(日) 高松


赤ちゃんを育てる女性が
少しでも笑顔でいられる時間を増やしたい。
そう思う助産師さんが、
この冬にも学びのイベントを組み立てています。

会場はレグザムホール(香川県民文化ホール)の大会議室です。

傾聴の仕方、お母さんの悩みの掬い上げ方、
そして、高齢出産の方のフォローというテーマです。

【プログラム】

9:40  開場・受付開始    

10:10- 開会・オリエンテーション

10:20-11:50

講義①

母乳育児支援のためのコミュニケーション術

〜エビデンスとナラティブの統合

本郷 寛子

(MSW・MHSc・IBCLC)

13:00-14:15

講義② 2017年神戸学習会再講演

高年初産のお母さんへの援助

(ガイドラインを踏まえて)

渡邊 和香

(助産師・IBCLC)

14:30-15:45

講義③ 2017年神戸学習会再講演

『母乳だけ』にはこだわらない」という女性への支援

本郷 寛子

(MSW・MHSc・IBCLC)


会費は事前受付で5000円(学生さんは4000円)です。
CERPsでますが
午後は、2017年のJALCの神戸学習会のアンコールです。
神戸に参加された方には午後のCERPだけが有効になります。
CERPsはでませんが、駆け足だった講義ですので
少しだけ時間を長めにお願いして詳しくお話ししてもらいます。

会場が夏に行った第二回より狭めです。
託児は今回は、併設していないので
歩けないお子さんは一緒に参加できます。

お申し込みはお早めがお勧めです(*^▽^*)


第三回母乳育児支援を学ぶ四国教室 2017年12月3日(日) 高松_d0063558_23041934.jpg
↑高松 Sirocco:スナップエンドウのサラダ。


記事や写真・イラストの無断転載はお断りします
医療的な事を扱うため個々の症例の質問への回答は
責任を持てないため、基本的に行っておりません。
妊娠・出産  子育て 人気ブログランキングへ


 ←バナーを作って貰いました(*^o^*)




2-3年以上前の記事では内容がすでに古い可能性があります。 改訂などの管理が行き届いていないこともありますので 記事の公開時期にもご注意下さい。

about me: 坂出市立病院 産婦人科勤務
      (産婦人科医・外来のみ、H27年5月より)
      母乳外来も予約制で行っています。

2017年5月28日(日)に高松社会福祉総合センターで第二回目の四国母乳育児を学ぶ会は盛況に終わりました。みなさまのご協力に感謝します。




Commented at 2017-10-14 11:03 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Dr-bewithyou at 2017-10-17 22:34
2017-10-14 11:03 鍵コメさま>
お産で健康の事や、授乳するのに当たって、沢山のご苦労をなさっていらっしゃったのですね。
そして、今、授乳を続ける事に対して、このままで良いのか、
もう止めた方がいいのか、と迷っていらっしゃるのですね。
お子さんのためにと、頑張る暮らしをしていたはずなのに、
段々、お子さんの役に立っていないのではないかと感じ始めて悩まれているのですね。
だれかに尋ねようと、踏み出したのは素晴らしい実行力だと思います。

ただ鍵コメさまの悩みは多くの事を含んでいるため、
解決法やお気持ちを汲み取る事を文字だけでお伝えするのは
赤ちゃんの健康に繋がる事なので、とても難しいです。
もし、可能でしたらご近所のラ・レーチェ・リーグのリーダーさんやIBCLC等の、
お話を聞くトレーニングを積んでいて、授乳姿勢に詳しい方と
実際に会ったり、電話で相談したりすることが
よりお役に立つのではないか、と感じました。

お役に立たないお返事でごめんなさいね。

by Dr-bewithyou | 2017-10-10 23:05 | 応援メッセージ:支援スタッフ | Comments(2)

赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。


by Dr-bewithyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31