乳児検診(特に母乳で育てている赤ちゃんの)の教科書

お母さんが元気になる乳児検診

水野 克巳 / メディカ出版



明日のお話の準備として、この本を読みました。

母乳育児の本も随分と増えてきました。
乳児検診の本も少なくありません。


この本の素晴らしいところはその両方が一冊の本でわかるところ。

小児科医の水野先生らしく、
科学的な検証や、最新の医学にもさらりと触れつつ、
お母さんが、自信を持って診察室から出て行ける。

そういう検診の為に必要な知識と、
コミュニケーションの取り方が載っています。

母子保健に関わっているけれども、
母乳には自信がないなあという助産師さんや保健師さんや、
小児科医だけど赤ちゃんはちょっと苦手、という人にも、
勇気と穏やかな気持ちをくれる本ではないでしょうか。






人気ブログランキングへ
↑この記事がお役に立ちましたらワンクリックお願いします(*^^*)



「メディカルウーマン」></a><br />
<font color=「メディカルウーマン」に、参加しています。




about me:
香川県高松市の産科クリニックに勤務していますm(_ _)m
ハグブログに共感する思いでお産を見守る助産師さんとの出会いも
あったらステキだなあ、と思っております。

目標は「母乳育児支援を学ぶ会in四国第2回」。
まだまだ、道のりは遠いですが一緒に実現してくれる
仲間を募集しています





Commented by はちみつ at 2011-01-24 21:24 x
本屋さんで偶然見かけてパラパラと立ち読みしたのですが(スミマセン)
全国どこの自治体でもこういう健診が受けられたらなぁと思いました。
私の周りは「健診は話半分でいい」というママも多いです。
特に低月齢ではミルクを足しなさいと言われたり
未だに卒乳と言う名の断乳指導をしていたり
ママ達が健診を信用できない要素が多いのが現状なのは残念です。

科学的根拠に基づいた指導であってほしいのはもちろんですが、
お互いがコミュニケーションを大切にできる場であってほしいですね。
Commented by Dr-bewithyou at 2011-02-04 20:23
はちみつさま>
保健師さんや栄養士さん、小児科の先生を
安心させるためのミルク、、、
そして、名前は変わっても続いている断乳
(治療などで必要なもの、以外も含まれる)。。。

そのどれもが「赤ちゃんによかれ」という根っこは同じなので、
本当は理解し合う素地はあるのでしょうね。

この本のような健診を実現するために何が必要か、と、
言う目を、保健医療行政の人達にももって貰いたいですね。

立ち読み、、、ということば、聞かなかったことにしましょう♪
Commented by 四男の母 at 2011-02-09 22:00 x
初めまして。
今日の3ヶ月健診で、小児科の先生に他の子より小さいからミルクを足すように言われました。

今回六年振りに四男を授かり、上の三人のお兄ちゃん達は完全に母乳で育てあげました。
入院中から母乳分泌は良好だったので、自信があったのですが、一ヶ月検診の時からお兄ちゃん達より大分小さめです。
しかし、上の子達より元気でいつも機嫌よく、おしっこも沢山でていたので気にしてなかったのですが…
小児科の先生に言われたのがかなりショックでした。

今日ここにたどり着けて、少し心が軽くなりました。
Commented by Dr-bewithyou at 2011-02-10 23:42
四男の母さま>
出ていると信じていた母乳なのに、
「足りないからミルクを足すように」という指示が出て、
母力が減ったようながっかりさを感じられたのかもしれないな
と、想像しております。

母乳が足りないのかどうかの評価は、
いただいたコメントからは分からないですけれども、
母乳は飲み方一つでも量が変わってくることを、
まだご存じない小児科の先生や保健師さんも少なくありません。

お母様にとっては、一番元気で手がかからない子、と、
思ってたの敷く育児なさっていたのでしょうね。

何かしらかの、救いをお届けできたでしょうか。

もし、情報をお探しでしたら、当ブログのタグ>足りない?
に、参考になる情報があるかと思います。

どうか、元気な気持ちを1日も早く復活させられますように。
Commented by 四男の母 at 2011-02-14 13:47 x
お忙しい中、お返事ありがとうございました。

過去の記事を参考させていただき、やっぱり母乳不足には当てはまらない様に思いつつ、他を心配して翌日かかりつけの小児科を受診しました。

するとその先生は、母子手帳を見て計算し、この子ペースで大きくなってるから心配ないよ、ミルク足す必要も無し!といって下さいました。

今回は特に40才になってからの出産でしたので、産後の回復も一番悪く、一ヶ月検診までにお兄ちゃん達より1kg程小さいのは、母乳の品質が悪いのかなあと密かに悩んでいました。
そこに、市の健診での一言は思った以上のショックでした。

でも幸い、私の母や夫は、今回お兄ちゃん達より小さいのは年食って疲れてる私(^_^;)が抱っこしやすいようにしてくれてる親孝行だよ!といってくれました。

今回こちらで学ばせていただいたことで、本当に心が救われて、今までの育児にも自信がもてました。

これからも新しい事を勉強しつつ、日本の明るい未来のために力一杯四男を可愛がって育てたいと思います。

本当にありがとうございました。
Commented by Dr-bewithyou at 2011-02-14 14:29
四男の母さま>
よく赤ちゃんを評価してくれる小児科の先生が、
かかりつけだと安心して相談が出来そうですね。

親孝行な、大切な四男坊くん。
お母ちゃんも、カラダを休ませながら、
かけがえのないおっぱいライフをお過ごし下さいね。

本当に、4人も頼りがいのある大人が育つなんて、
未来に対する素晴らしい貢献ですよねヾ(*´∀`*)ノ

今の、悩みも、今の喜びも、
わが子を思う深さから産まれる貴重な思いとして、
丁寧に受け止めていく道すがらに関われたことに感謝いたします。
by Dr-bewithyou | 2011-01-24 20:02 | 本の紹介forスタッフ | Comments(6)

赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。


by Dr-bewithyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31