WHO基準の母乳育児支援のための基礎セミナー3日目 プチレポ

高松第一回目の基礎セミの第三日目が終了しました。

貴重な日曜日をさいて参加してくださったファシリテーター及び、
受講者の皆様、貴重な笑顔一杯の時間をありがとうございます。


コミュニケーション。

GLAYでは「HIGH COMMUNICATION」というタイトルの曲もあって、
これはライブの時のここぞ!というときにイントロが鳴ると、
ライブ会場のステージの上も下も一気にテンションが上がる曲の一つ。

ハイ・コミュニケーションという言葉が意味するのは
「より深い、より暖かいコミュニケーション」とでも言うところでしょうか。

ということで、本日の基礎セミはハイ・コミュニケーションな
時間となりました。
初っぱなから「今日は、相手を褒めることを学んでいきましょう」という
ポップな話題から始まりました。

「嬉しかったこと」を語るのを5分間聴いて、それを
語る人を、あとでめいっぱい褒めてみましょう。というお題です。

難しいですよね。褒めるのは。
嬉しいを生み出す行動や、その行動を生み出す思いを褒める。
そんなご機嫌タイムから始まったお勉強会です。


想像してみてください。
地域でお母様たちの泣き笑いに寄り添う助産師さんから、
周産期センターでギリギリで頑張る命を見守る助産師、小児科医までが、
同じ場所で同じテーマについて会話しているという場面を!

母乳の力、おっぱいの力は、
赤ちゃんを免疫の力で守り、神経を発達させる。
母親の産後の回復を促し、先々の乳がんや卵巣がんや骨粗鬆症を減らす。
といわれていますが、支援するスタッフを繋ぐ役割まで果たしていた
今日のセミナーでした。

WHO基準の母乳育児支援のための基礎セミナー3日目 プチレポ_d0063558_23123244.jpg



参考資料をリンクしておきますね。

徳島大学からの報告でお話がさらに深みをもった
カップフィーディング(カップでの授乳)。
私のブログでは書いていませんが、赤ちゃんが落ち着いて、
カップの中身をこぼしたりしないように、
赤ちゃんをおくるみでくるんで授乳するとうまくいくとのこと。
正方形のおくるみを三角形▽に折ってくるむと使い勝手が良いとのこと。
http://smilehug.exblog.jp/13179774

↑YouTubeでの動画が三編アップされています。
一つは、神奈川こども医療センターの大山先生の作成のもの。
もう一つは小坂産病院の赤岩先生ご紹介のもの。
この二つは慣れてうまくいっている編とも言えます。
あと一つは、私の友人のIBCLCの初産の妹さんがおっかなびっくり
初めてのカップフィーディングにチャレンジしているビデオです。
おっかなびっくりの姿に、お母様が何を障害に感じながら
カップフィーディングを学んでいくかが伝わってきます。


Baby Lead Latch。スマイリー先生のDVDの購入先は、
http://smilehug.exblog.jp/11838881


神奈川こども医療センターの大山牧子先生の本

第2版 NICUスタッフ母乳育児支援ハンドブック

大山 牧子 / メディカ出版


には、母乳の出来る仕組み、早産児での母乳にリン脂質や脂肪分が多いこと、
免疫(液性免疫というIgAや、リンパ球の活躍する細胞性免疫)の働き、
などの、スライドで見た説明が詳しく書かれています。



以下は、セミナーではお話ししていない関連の話題。

ポジショニングとラッチオンとの、患者さんの説明用に作った
うちのブログの記事(LAYLAちゃんと学ぶ痛くない授乳法)
これはお人形での解説です。ファシリテーターの皆さんの
お話を、写真に撮ればこんな感じ。
http://smilehug.exblog.jp/11986715/

The Floreida times Union Jacksonvill.com の
母乳バンクが早産児に与えている好ましい影響についての記事。
(英語です)→★





おまけ わら家さんのHP→★



あと一回で終わるのは寂しいですね。
何かイベントを企画してこれからも、一緒に集まりたい仲間たちです。


人気ブログランキングへ
↑この記事がお役に立ちましたらワンクリックお願いします(*^^*)



「メディカルウーマン」></a><br />
<font color=「メディカルウーマン」に、参加しています。




about me:
香川県高松市の産科クリニックに勤務していますm(_ _)m
ハグブログに共感する思いでお産を見守る助産師さんとの出会いも
あったらステキだなあ、と思っております。

目標は「母乳育児支援を学ぶ会in四国第2回」。
まだまだ、道のりは遠いですが一緒に実現してくれる
仲間を募集しています





by Dr-bewithyou | 2011-06-12 23:09 | 応援メッセージ:支援スタッフ | Comments(0)

赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。


by Dr-bewithyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31