卒乳について、ある人の体験談です

今日は「卒乳」についてのお話しです。
といっても論文や学習会などではなくて
ある4人のお子さんを育てるママさんの経験談です。

ツイ友さんの言葉をスクショでお借りします。
1歳すぎると断乳すべきかどうか悩む人も増えてきます。
そのような人たちの参考になればと
ショコラさんの許可をいただいて
upさせていただきました。

様々な卒乳・断乳の形があります。
なので、これもまた一つの例として、
お読みになって下さいね。


卒乳について、ある人の体験談です_d0063558_17565058.jpg

卒乳について、ある人の体験談です_d0063558_17565084.jpg

卒乳について、ある人の体験談です_d0063558_17565036.jpg

卒乳について、ある人の体験談です_d0063558_17565157.jpg

卒乳について、ある人の体験談です_d0063558_17565138.jpg

卒乳について、ある人の体験談です_d0063558_17565283.jpg

卒乳について、ある人の体験談です_d0063558_17565280.jpg

スクショが読めない方では、twitterの
ショコラさんのアカウントで見ることができます。
昨日と今日の投稿です。

こんなふうな卒乳をされる方も
私は度々、目にしてきているので
その代表としてtweetをお借りしました。



以下は戸田からの簡単な解説です。

二昔前くらい前までは
9か月断乳とか、12か月断乳とかが
標準的な育児のスケジュールとして
採用されていました。

その時代に育児していた人たちが
丁度、赤ちゃんの祖母、義祖母になって
孫の成長を見守る年齢になった頃です。

ご自身がそうやって早期離乳をされている方だと
1歳すぎたら授乳を止めるべきだと
思い込んでいることも珍しくないです。


一方で、保健・医学の領域の研究から
少しずつわかってきていることは
母乳は飲んだ量に応じた利益を
母乳を飲んだ子に届けられることです。
1日長く飲むと1日分利益が増えます。
(それがわずかずつものだとしても)

その中の健康に対する利益を
集団の健康の向上に活かそうとして
WHIO/UNICEFや米国小児科学会では
可能ならば(もちろん強制ではないです)
2歳かそれ以上の授乳を勧めているのです。


また、続けるか止めるかは、
親子一組一組のきわめてプライベートな
決定事項になります。

復職がきっかけかもしれません。
(復職は断乳の絶対的な理由ではなくても)

痛みのある授乳かもしれません。
母親が抗がん剤などの治療を
必要としているかもしれません。

お子さんの手足口病による
授乳拒否かもしれません。
母親の次の妊娠かもしれません。


授乳回数が多いままの断乳は
乳腺炎などの理由にもなります。

自然な卒乳もある日突然、
「もう要らないから!」
といわれてガッカリするかもしれないです。


卒乳や断乳は
お子さんとも相談して決めていっていい
出来事の一つとも言えると
私は考えて向き合っています。



ここのブログで最近、卒乳についてまとめた記事が↓です。

続ける時にも止めるときにも
困るであろう事をまとめております。
よろしければご利用下さい。

卒乳について、ある人の体験談です_d0063558_21491545.jpg
↑うちでついた寒餅です。













記事や写真・イラストの無断転載はお断りします
医療的な事を扱うため個々の症例の質問への回答は
責任を持てないため、基本的に行っておりません。
妊娠・出産  子育て 人気ブログランキングへ


 ←バナーを作って貰いました(*^o^*)




2-3年以上前の記事では内容がすでに古い可能性があります。 改訂などの管理が行き届いていないこともありますので 記事の公開時期にもご注意下さい。

about me: 坂出市立病院 産婦人科勤務
      (産婦人科医・外来のみ、H27年5月より)
      母乳外来も予約制で行っています。

2017年5月28日(日)に高松社会福祉総合センターで第二回目の四国母乳育児を学ぶ会は盛況に終わりました。みなさまのご協力に感謝します。







第2回プラチナブロガーコンテスト



Commented by u-san80 at 2018-01-23 01:19
はじめまして。面白かったのでコメント残させてもらいました。
私は2人子供がいますが、二人とも卒乳でした。
上の子は1歳と1週間。夜ご飯にシチューを食べたらその日の夜はおっぱいといって起きず。
次の日から、いっさい求めなくなりました。
下の子はたったの9か月。飲ませようとしておっぱいを持って行っても口をそむけて飲んでくれませんでした。予想だにしていなかったので、おっぱいがぱんぱんで痛くて私が苦労しました。(助産師さんに通いました)
助産師さん曰く、下の子は自立心が強いんだといわれ、大きくなった今でも確かにその年の子と比べるとかなり自立しています。
でも、9か月しか飲まなかったのこの方が、病気の回数は断然多いです!なるほど、母乳の量が関係していたのか!と目から鱗です。
by Dr-bewithyou | 2018-01-20 21:53 | 赤ちゃんの能力 | Comments(1)

赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。


by Dr-bewithyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31