災害で赤ちゃんを守るために。

先月の西日本豪雨では未曾有の
被害が広範に及びました。
今なお、通常の生活に戻れていない
皆様に、心からお見舞いを申し上げます。

そのときのtweetを
赤ちゃんと赤ちゃんの家族の
健康を主にまとめました。
そのまとめをこちらでもお知らせしておきます。

以前にも災害時のまとめをつくったのですが、
欲張りすぎて内容が多すぎるので、
新たにまとめを作るつもりで投稿の
ときから情報を選んでtweetしてます

災害で赤ちゃんを守るために。_d0063558_18385467.jpeg

このスクショに示すとおりに
一日で沢山の人がアクセスしてくれました。


赤ちゃんと家族を護るには
赤ちゃんと無関係なひとにも
何が必要で、何が大変かを
知っていてもらうことも
大きな力になります。

母乳育児している人は
ストレスで母乳が止まってしまうことは
ないことを意識して避難します。

ミルクメインの育児をする人では、
避難所にミルクの準備はないものとして、
避難の時にミルクや紙コップなどを
持参するのが、多くの避難所の
現状であることを理解した
避難準備が今は必要です。

いつ避難するか?についての
体験談も取り上げさせていただいています。


災害時のさいに赤ちゃんを護るには
赤ちゃんも家族も、
清潔で安心な栄養が欠かせません。

普段からの準備の参考に
なさってください。

また、赤ちゃんと一緒に暮らしていない
ひとにおきましても、こういう情報を
知った上で、共に赤ちゃんたちを
護っていただける世の中になるよう
心より願っております。

災害で赤ちゃんを守るために。_d0063558_18571951.jpeg
↑うちのおみかん。


記事や写真・イラストの無断転載はお断りします
医療的な事を扱うため個々の症例の質問への回答は
責任を持てないため、基本的に行っておりません。
妊娠・出産  子育て 
母乳育児ランキング
災害で赤ちゃんを守るために。_d0063558_20152268.jpg

←バナー



2-3年以上前の記事では内容がすでに古い可能性があります。 改訂などの管理が行き届いていないこともありますので 記事の公開時期にもご注意下さい。

about me: 坂出市立病院 産婦人科勤務
      (産婦人科医・外来のみ、H27年5月より)
      母乳外来も予約制で行っています。

次の四国での母乳育児支援学習会はH30年の夏以降に行えるよう準備をする予定です。
twitterでも当ブログの以前の記事にどのようなものがあるか、ご案内しています。





by Dr-bewithyou | 2018-10-08 00:03 | 問題発生 | Comments(0)

赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。


by Dr-bewithyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31