IBCLC向けの講習会でヘルスリテラシーの分科会を担当しました

先日はぴかぴかのお天気の仙台で
IBCLC向けの講習会でした。

私の任された分科会のタイトルは
1. ワークショップ:ホント・ウソ・どっちだろう?~母乳育児にまつわる諸説~
で、大会長と、私と、もう一人のお友達の三人で
組み立てました。

この分科会のネタのひとつは、昨年の女性医学学会でのポスター発表です。
情報の正しさ以上に、
クライアントの 女性がどういうところを信じて、
どういうところで不安になるかを考える
グループワークでした。

ものすごく怪しいかもしれないことを
知らずにネット検索をしているとき、
ますます不安になってもおかしくないことを
それぞれの参加者さんたちも
実際に検索して、体験していただきました。

スタートラインで、Googleさんの設定を
以前の検索結果の影響を受けない
プライベートタブにする途中で、
急にアクセスしたものだから
Google社に怪しい集団として弾かれるとか、
Wi-Fiのスピードが落ちるとか、
ネットとして想定していない出来事もありました。

その中で、実際に検索してもらったのです。

私個人がネットにはGLAYさんの情報を集めるために
接触し始めた人間なのです。
当時は、ネット社会の全くの素人として、
時々、いろいろやらかしながら、
検索の技を磨いていったものです。

分科会に集まった人の中には、
普段からお勉強も遊びも
ほとんど紙の書籍などを利用していて、
検索する行動そのものが
珍しい体験だった人もいました。

赤ちゃんやお兄ちゃんや
お姉ちゃんを連れたお母さんが、
赤ちゃんにスマホを触られないよう
身体をねじったり、手を伸ばしたりして
検索する姿から、学ぶものも沢山有りました。


上のポスター作成のために、
私が、ネット検索ってひどいなあと、
実感した道すがらを共感していたいたというわけです。

そして、「じゃあ、私達IBCLCは、
こんな思いをして情報を欲しがるお母さんの
心に秘めるつらさや、とまどいを、
どう掬い上げて、どのように、
楽な生活への道標となるか」という
ポイントでいろいろ考えて頂けたのは、
手探りで、作り上げた分科会としては、
なんとか合格点はいただけたものと
なったのではないか、と、
振り返っております。


ネット社会は、誰かが、お金を儲けるために
ものすごく知恵と手間暇をかけていることのある
世界でもあります。

決して善意だけで回っているわけでないけど、
密かに、有用な情報も落ちている場所でもあります。

赤ちゃんと暮らす人も、
より質の良い情報を手に入れて、
安心して納得した方法を選べる世界を、
私達、IBCLCは後押ししていきたいものです。


なお、この分科会を作り上げるのに、
私が一番沢山参考にしたのは↓の本です。
Kindle版もあるので、
デジタルで読書する方も簡単に手に入ります。



IBCLC向けの講習会でヘルスリテラシーの分科会を担当しました_d0063558_21264245.jpeg
仙台でお友だちからいただいた、お菓子の一部。



記事や写真・イラストの無断転載はお断りします
医療的な事を扱うため個々の症例の質問への回答は
責任を持てないため、基本的に行っておりません。
妊娠・出産  子育て 
母乳育児ランキング
IBCLC向けの講習会でヘルスリテラシーの分科会を担当しました_d0063558_20152268.jpg

←バナー



更新を通知する

2-3年以上前の記事では内容がすでに古い可能性があります。 改訂などの管理が行き届いていないこともありますので 記事の公開時期にもご注意下さい。

about me: 坂出市立病院 産婦人科勤務
      (産婦人科医・外来のみ、H27年5月より)
      母乳外来も予約制で行っています。

次の四国での母乳育児支援学習会はH30年の夏以降に行えるよう準備をする予定です。
twitterでも当ブログの以前の記事にどのようなものがあるか、ご案内しています。





by Dr-bewithyou | 2019-03-28 21:45 | 探し物は何ですか? | Comments(0)

赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。


by Dr-bewithyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31